blog115

「あとは飾るだけのおうち」を用意してほしいときは

SushiDAOに参加したら、まず必要なのが「おうち」です。

おうちを設置できないと始まらないのですが、簡単にできる人~動画をみたらできた人~苦戦しつつも誰かに手伝ってもらってナントカ…~ぜんぜんできない!と、みなさんいろいろだと思います。

わからないことはDiscordの質問チャンネルで質問したり、島の世話人や運営に直接きいてもOKですが、「時間ないからやってほしい」「飾る所からやりたい」という人のために、自分のスペースを「おうちが設置された状態にしてもらう方法」をお教えします😌

 

まず、spatialの右上に「新しいスペースを作成」というボタンあります

 

一番左上の水色の、何も絵が出ていないテンプレートをクリック選択します
それだけで、空のスペースが作れます

こんなのが出てきますが、悩まずバツで消してください

 

 

これが空のスペースです
このあと世話人がおうちを設置できるように、右上の「シェア」のアイコンを押して―、

can view をcan edit に変更して―、

ブラウザのURLをコピーして―、

Discordの各島チャンネルにURLをペーストして送ります📩
このとき『おうちの名前』も決めておしらせください。決まっていなければあとから自分で変更できますよ~。

あとは、「おうち置いたよ」連絡をお待ちください👍

戻ってきた「カラッポのおうち」は、家具や画像は置いていない状態です。
確認したらすぐ!第三者にイタズラされないよう、右上シェアボタンから can edit を can view に変更して、あとは好きな画像や3Dアイテムなどを置いてたのしんでください✨

※can edit のままだと、訪問者が物を動かしてしまったり、悪質だとせっかくのアイテムを消されてしまうことがあります!can view にしておくと訪問者は「みるだけ」なので、スペースを荒らされることはありません。

画像などはファイルからドロップすると簡単に読み込めま~す!
NFTやスケッチファブを読み込みたい場合は動画をみてね!

Tags: No tags

Comments are closed.