寿司皿つくり

SUSHI DAO本社は寿司バー。お皿作りワークショップ企画中。広告募集中。

SUSHI DAOは現在44名が住民となり、活動拠点としての「おうち」を作っています。先日、ツアーに来られた方と、いくつかのおうちを回ったのですが、住民の方々が「これ、ぜんぶ無料で作ったんです!!」とアピールされていて、「みんな、無料って言うよね。笑」と笑ってらっしゃいました。そうですよねー、メタバースが無料で作れてしまうって…。3Dモデル配布サイトSketchfabとの連携効果がかなり大きく、知識がなくても、自由におうちが作れてしまうのです。

Spatian Town遊び島

趣味・遊び島の方々は、遊びにいったり…

NANAPONさん大仏

新しく参加された方々が驚くようなメタバーススペースを作られていたり。なんだ、これは!!!人の発想って本当に面白いですね。そういうのを見たり、話している中で、アイデアが湯水のように湧き出てくるんですよね。

メタバース帽子屋さん

こちらは帽子屋さん。私、GardenBeeの帽子をプレゼントしましたら、こんな素敵に飾ってくれていました🎵

GardenBee Hat

こちらがGardenBee Hat…。本当に欲しくなりました。作ってくれたのは、パキスタンのクリエーター、Javedです。ありがとうございます。

メタバーススナック

昭和の場末風スナックも登場しました。メタバース × スナックは、相性良さそうですよね。オープンに向けて準備中ということです。

メタバース寿司バー

SUSHI DAO HQとして、寿司バーをメタバースSpatialに建設中です。なかなかインパクトありますよね。ここへの企業広告を募集中です。寿司バーにふさわしい商品のみですが、

・壁にポスター
・回転寿司レーンに御社商品の3Dモデルを流す
・中央の大きなお皿の模様としての広告

を販売します。ご興味ある方はお問い合わせください。

blender勉強会

その寿司バー本社に設置する「寿司皿作成ワークショップ」を3Dクリエーター島では開こうと考えています。その前に、自分で作り方を理解しようと、一番3DがベテランのSkyblecatさんに解説していただきました。メタバース×blenderも意外と相性が良くて、みんなで大きな画面を見ながら話すのは結構好きです。

寿司皿つくり

そしてこちらができた寿司皿です。すごくないですか!!!すごく可愛い、リアル感あります。寿司皿というよりはスイーツ皿みたいな感じですが… 一人一人が、自分の好きな絵を入れて、寿司レーンに流せたらいいなーと思っています。絵ができたら、次は寿司作りもワークショップにしようかな。

SUSHI DAOが運営するSpatian Townでは現在、積極的に「お散歩会」を行っています。どんなことしているのかな?と興味本位でも構いませんので、遊びにきてくださいね!メタバースイベントについてはこちら

Tags: No tags

Comments are closed.