SUSHI DAOについて

demo-attachment-165-Path-6299

メタバースで暮らすを実験する

メタバース経済圏の可能性を実験する。 メタバースは、バーチャル空間で体験するインターネット。 2000年以降、多くの「インターネットビジネス」が個人の働き方を変えたように、メタバースによる「働き方の多様化」が起こっていくでしょう。
  • そこに、どのような「はたらき方」の可能性があるのか。
  • そこに、どのような課題があるのか。
  • それは、本当に実現しそうなのか。
SUSHI DAO(準備室)では、メタバースSpatialを舞台として、それらを実験します。 私達は、「メタバースで暮らす」実践者として、経験に基づくデータを社会へ提供します。
fit

ミッション

ミッション
メタバース経済圏の可能性を実験する

ビジョン
町おこしプロジェクトなどを通じ、2023年末目標:Spatial Townの住民200人

バリュー
1.メタバース実践者として、データを社会に提供する
2.それにより、新しい暮らし方Mターンへの可能性を提示する

活動内容

運営チームの結成

  • 最初の半年は初期運営チームで運用
  • 6ヶ月目に再編成する
  • 今回の1年の期間においては、この6ヶ月目の再編成のみとする
  • 1週間に一度、会議を行う

住民会議、井戸端会議の運営

  • 住民会議ではプロジェクトの進捗について確認
  • Spatian Townや運営チームへの意見などは井戸端会議でディスカッション

合議制ルール

  • 住民会議は多数決
  • プロジェクトはプロジェクトリーダーに委任

寿司HQの建設

  • 本社(HQ)兼ミーティングルームとして寿司バーを建設する

ポイントによるスキル交換

  • 各住民は、タウンに提供できることを「ポイント」をつけて掲示
  • タウン内での活動について「ポイント」でスキル交換できる仕組みの整備

公式プロジェクト

  • SpatianTownを知ってもらう、来てもらう、遊んでもらうことを目的に公式プロジェクトを募集
  • 予算を割り当て
  • プロジェクトが多数ある場合は住民会議にて決定

成果発表会

  • 2023年末に、SUSHI DAOの活動を通じて学んだことを社会へ発表

SpatianTownでは、住民を募集しています。また、さまざまな目線で「メタバース経済圏を作る可能性」に興味のある方々との繋がりをつくりたいと考えています。興味ある方には、SpatianTownツアーを行っています。また、毎月さまざまなイベントも開催していますので、お気軽にご参加ください。

SpatianTownツアー

希望者には、SpatianTownを紹介するツアーを開催しています。
詳しくはお問い合わせよりご連絡ください。

イベント情報

SUSHI DAOメンバー以外の方もご参加いただけるイベントを開催しています。
詳しくはイベントページをご覧ください。

運営チームに質問する